Larvivora akahige
Japanese Robin

コマドリ

SCALE
約 1/1 ( 実物大程 )
SIZE
幅 :約17cm 奥行 : 約11cm 高さ : 約21cm
材 質
ポリウレタン樹脂
価 格
- 円(税込)
納 期
ご注文から 3~4ヶ月前後 に発送いたします。
SOLD OUT
あかひげ工房で製造する製品は、デザインの特性上くちばしや羽先等 尖った部分がございます。取り扱いにご注意ください。
特に、お子様、ペットなどに危険が及ばないよう管理していただきますようお願い申し上げます。

この種の説明

分類
Passeriformes Muscicapidae Saxicolinae
スズメ目ヒタキ科ノビタキ亜科コマドリ属
学名
Larvivora akahige
(旧 Erithacus akahige)
英名
Japanese Robin
和名
コマドリ
全長
14cm
生息地

夏、樺太中部以南、屋久島以北の南千島を含む日本の山地で繁殖し、中国南東部で越冬します。以前亜種とされていた神津島以南の伊豆諸島に留鳥として分布するタネコマドリは独立した種 L. tanensis とされました。屋久島・種子島に生息する以前亜種とされタネコマドリと呼ばれていたものは別種ではなくコマドリ (L. akahige) です。
 
笹薮や地上付近の茂みの中を行動するので姿を見せることは比較的少ないです。
昆虫類を主な餌にしています。
雄は倒木や下枝にとまって、「ヒンカラララ…」と声量のある声でさえずります。ウグイス、オオルリと共に日本三鳴鳥の1つです。
巣は地上のくぼみに作られ、落ち葉や細根を材料に椀形をしています。産卵期は6~7月、卵数は3~5個、抱卵日数は13~14日位、巣立ちまでの日数は12~14日位です。